本日は常陸太田市におきましてF様邸の地鎮祭が行われました。
通常は地鎮祭といいますと神社の神主さんが執り行いますが、
今回は建主さんがお上人さんということもあり、お寺の方式に
のっとって執り行いました。
お供え物はほぼ同じものですが、祈願の仕方はだいぶ違ったものでした。
でも、神式・仏式違えどもお祈りの内容は同じなんですね。
この土地を使うことへの許しと、家族の平安、そして工事の安全祈願
が主なものです。
ただ、時間的には圧倒的に仏式のほうが長いですね。
仏式の御祈願は正式には10cmほどの幅にたたまれた厚さ2cmほどの
お札を何と600冊もあってそれを読み上げるそうです。
もちろん全部は読み上げられないので、省略をするのですが、
その省略の仕方にも基準があるようで色々と勉強になります。
明日からいよいよ基礎工事が始まります。
厳粛な地鎮祭のお祈りにかなうように安全にそして立派にお住まいが
完成するように頑張ってまいります。
またひたちなか市で行われているI様邸の現場では、着々と工事が進み
手作り洗面化粧台の下地ができました。
これから、お施主様がタイル張られる予定です。
先日ご購入いただきましたアンティークステンドグラスも存在感のある
デザインです。
額縁が傷んでいますので、少々メンテナンスしてからはめ込みます。
このステンドグラスは階段室と2階のトイレの間仕切り壁に取り付けますので
階段側からもトイレ側からも自然の光や照明のあかりに照らされて、楽しい
色合いを醸し出してくれそうです。
階段も完成して作業効率は更にアップです。
来年1月のオープンハウスが楽しみです。
t=91?????