大切な家族の体力をつくるキッチンは、使いやすさだけでなくおしゃれなデザインにもこだわりたいところ。
思わずワクワクしてしまうような理想のキッチン空間なら、毎日のお料理時間も素敵に彩ってくれます。
今回は人気の高いフレンチカントリーテイストのキッチンを、たくさんの写真とともにご紹介します。
かわいいデザインが好みの方、おしゃれな雑貨集めが趣味の方は、ぜひチェックしていってください。
目次
1.本格フレンチカントリーキッチンは新築時がチャンス
2.フレンチカントリーキッチンの輸入住宅実例
3.フレンチカントリーキッチンの定番デザイン
4.フレンチカントリーキッチンをおしゃれに仕上げるコツ
1.本格フレンチカントリーキッチンは新築時がチャンス
外国の映画に出てくるような、かわいらしく上品なフレンチカントリーのキッチン。
食器のチョイスや小物のディスプレイでフレンチカントリー風に見せることもできますが、本格的な仕上がりを目指すならやはり新築時がチャンスです。
無垢材のキッチン扉やタイルカウンター、レンガアクセントなど、新築だからこそ選べる建材は、より本物に近づきます。
アーチ開口や天井の梁見せデザインなど、お部屋全体でフレンチカントリーテイストを演出できるのも素敵です。
キッチンは使用頻度の高い場所ですからおしゃれに仕上げるメリットも大きいですし、リビング・ダイニング全体の意匠性がアップするのもうれしいポイント。
これから新築を建てるなら、思い切りキッチンにこだわって素敵な空間に仕上げてみませんか?
2.フレンチカントリーキッチンの輸入住宅実例
ではさっそく、本格的なフレンチカントリーキッチンをつくった実際のお住まいを見ていきましょう。
各詳細ページにはキッチンだけでなく、お住まい全体の写真もたくさんご用意しています。気になったおうちは、こちらもぜひチェックしてください。
事例①
ホワイト塗装とアイアン取っ手の扉が可愛い、定番のフレンチカントリーキッチンです。
大理石カウンターやレンジフードまでホワイトに統一したキッチンと、レンガ・タイルの優しいアクセントがマッチしていますね。
背面のカップボードもキッチンとトータルコーディネート。電子レンジや炊飯器もスッキリ収納できてキッチンが散らかりません。
可愛いブラケット照明と棚上のオープン棚も、空間を素敵に彩ってくれます。
キッチンから見えるLDKもフレンチカントリーテイストでコーディネートしています。
お料理中も家族と会話しやすく、見える景色も素敵な時間を演出してくれますね。
事例②
使いやすいコの字型キッチンに、フレンチテイストをたっぷり盛り込んでおしゃれに仕上げました。
無垢材のダイニングテーブルやカウンター周辺にオープン棚をたくさんつくり、お気に入りの雑貨で素敵な空間に仕上げられます。
吊戸棚も中身が見えるすりガラス仕様で、どんな食器を入れるかワクワク楽しめますね。
ダークカラーの見せ梁が可愛い勾配天井にはトップライトを設置。おしゃれなキッチンを、たっぷりの自然光でおしゃれに魅せてくれます。
事例③
お料理が趣味のこだわり派なら、収納たっぷりで使いやすい独立キッチンもおすすめです。
淡い色合いでまとめた可愛らしいフレンチキッチンと、入り口のアーチ開口が気分を高めてくれます。
ワークスペースが広いL型キッチンは、壁のタイルやレンガ、窓枠もテイストをそろえています。
かわいらしいペンダントライトなど、独立キッチンなら思い切り自分好みにのチョイスができるのも素敵ですね。
3.フレンチカントリーキッチンの定番デザイン
・無垢材
本格的なフレンチカントリーテイストを目指すなら、キッチンの扉は天然木から切り出した無垢材をチョイスしましょう。
木目を活かした優しい見た目は、どこか懐かしいカントリーテイストにとってもマッチします。
メープル・ウォールナット・チェリーなど木の種類によって色味や木目が変わるので、好みに合わせて選ぶのも楽しいです。
時間とともに色合いが変わる無垢材は、使い込むほどに味わいが増してビンテージ家具のように愛着がわいてくるのもメリット。
キッチンカウンターやカップボード、窓枠なども同じ無垢材で揃えると、統一感のあるステキなキッチンに仕上がります。
・タイル
フレンチカントリーキッチンの床面は、フローリングやクッションフロアではなくタイル仕上げにするのもおすすめです。
質感の高い本物のタイルは木製扉との相性ばつぐんで、耐久性が高いため長く清潔に使うことができます。
「焼いた土」という意味のテラコッタタイルや、大理石調のタイルなど、明るめのカラーを選ぶと明るくおしゃれな空間に仕上がります。
さらにこだわるなら、キッチンカウンターをタイルで仕上げるという方法も。
タイルのチョイスでオリジナルデザインを作れますし、手作り感が出てとってもおしゃれです。
ひび割れが心配な方は、新築時に予備タイルを多めに発注しておけば心配ありません。
・レンガ
アンティーク感のあるレンガアクセントも、フレンチカントリーの定番デザインです。
レンジフード回りなど耐火性が求められる場所にも使えますし、デザイン的に汚れが気になりにくいのもレンガのメリット。
キッチン空間が「ちょっと物足りない」なと感じた時のちょい足しアクセントとして活用してみてください。
・大理石カウンター
昔ながらの雰囲気を再現するフレンチカントリーキッチンは、ステンレスカウンターではなく大理石調カウンターの方が似合います。
清潔感のあるホワイト、高級感のあるマーブル模様など、お好みに合わせてカラーを選べるのも大理石カウンターの魅力。
扉のカラーや質感、お部屋全体のテイストと合わせてチョイスしてみましょう。
・オープン棚
最近は余計なモノを見せないスッキリ収納が主流ですが、フレンチカントリーキッチンなら素敵なアイテムを魅せるオープン棚がおすすめ。
お気に入りの食器や調味料入れなどをディスプレイして、自分好みのキッチン空間を完成させましょう。
戸棚の上や壁厚を活用した小物棚など、ちょっとしたデッドスペースをオープン棚にすれば場所を取りません。
キッチンの使い勝手を妨げず、おしゃれにディスプレイできる場所を探してみてください。
・アーチ開口
キッチンの出入り口やパントリーなどの開口部をアーチ状に仕上げるのも、さりげなくおしゃれな雰囲気を演出できるテクニックです。
特別な建材を使わず柔らかいニュアンスを出せて、フレンチカントリーテイストにマッチするおすすめのデザイン。
いろいろな場所で使いやすいデザインですから、LDK全体でアーチにできるところを探してみましょう。
4.フレンチカントリーキッチンをおしゃれに仕上げるコツ
・得意な工務店/ハウスメーカーを選ぶ
フレンチカントリーは特徴的なテイストですが、ただ要素を詰め込めば完成するわけではありません。
間取りや使い勝手とのトータルバランスを見ながらおしゃれに仕上げるためには、フレンチカントリーが得意なアドバイザーのプロ目線のサポートが必要です。
フレンチカントリーキッチンを目指すなら、まずは私たち工務店やハウスメーカーの事例をチェックしてみましょう。
なるべくフレンチカントリーの事例が多く、アドバイスが期待できそうな会社を選んでみてください。
・LDK全体でトータルコーディネートする
キッチンの間取りやデザインを考えるときは、必ずリビング・ダイニングとのつながりも考えましょう。
キッチンとLDKで使う素材やカラーに統一感を持たせると、全体のオシャレ度がグッとアップします。
キッチンだけフレンチカントリーで仕上げるのではなく、一度に目に入る空間全体でトータルコーディネートしてみましょう。
・実際のキッチンを見てみる
ここでご紹介した施工事例を見るのも大変参考になりますが、やはり本物のキッチンを体感してみるのが一番勉強になります。
わたしたち工務店が開催する完成見学会やモデルハウスを活用して、無垢材やタイルの質感をチェックしてみましょう。
四季彩建設も定期的に完成見学会を実施していますので、タイミングが合いましたらぜひ参加してみてください。
実際のお客様の夢や希望を盛り込んだ理想のキッチンは見るのも楽しいですし、自分のおうちを考えるときの参考にもなります。
■まとめ:おしゃれなフレンチカントリーキッチンで素敵なお料理ライフ
輸入雑貨やおしゃれな食器がお好みなら、フレンチカントリーキッチンはとってもオススメ。
間取りの工夫や建材のチョイスでおしゃれに仕上がりますので、これからマイホームを建てるならとことんこだわってみましょう。
わたしたち四季彩建設は、フレンチカントリーをはじめとする海外デザインを得意とする輸入住宅工務店です。
年間棟数を10棟までに限定したじっくりスタイルで、時間をかけてお客様と納得のデザインを作り上げます。
茨城県で輸入住宅をお考えの際は、地元密着スタイルの四季彩建設にぜひご相談ください。
石岡市には自然素材をたっぷり使った、海外デザインの自社モデルハウスもご用意しています。
お近くの方は、住まいづくりの第一歩としてぜひお気軽にご活用ください。