共働きが当たり前になったこの時代。仕事に家事に子育てに…忙しい毎日を送るご家庭も多いはず。
そんな現代の家づくりでは、とにかく家事がしやすい”家事ラク”の家が理想という人も多くいます。
こちらのコラムでは、家事ラクな家を叶えるための「家事導線の良い間取りをつくるポイント」や「使い勝手の良い収納を設けるコツ」を解説します。
また、主婦目線の家をお届けしている私たち四季彩建設の建築実例を参考に、家事ラクになるさまざまな間取りアイデアもご紹介します。
マイホームづくりをするうえで間取りに悩んでいる…という方は、ぜひ参考にご一読ください。
目次
”家事ラク”が叶う家とは?
家事ラクな家の特徴は、とにかく家事をするのに移動が少なくて済む”家事導線の短い家”。
たとえば、「洗濯をするのにリビングから洗濯機のある洗面所に移動して、2階のバルコニーで洗濯物を干す」といったように、導線が長いと家事をするのに余計な時間も体力も必要になってしまいますよね。
その一方で、家事をするのにできるだけ移動を少なくするように考えられた間取りが、家事ラクの家。
さらに間取り以外に”収納場所をどこにどれだけ設けるか”も、もう一つの重要なポイントです。
掃除機を出し入れしたりなど、家事をする中でモノを出し入れする動作は意外と多いもの。そのため、使い勝手の良い収納をつくることも意識してみましょう。
ここからは、「家事導線の良い間取り」と「使い勝手の良い収納」をつくるポイントをまとめて解説していきます。
家事導線の良い間取りをつくるポイント
家事導線の良い間取りをつくるためには、以下5つのポイントを意識してみましょう。
①洗濯がしやすい間取り
毎日する洗濯は、洗って干して畳んでクローゼットに戻して、ともっとも移動が大変な家事のひとつ。
家事導線を短くするには、ランドリールームで洗った洗濯物から物干し場所までの距離をできるだけ短くするのが第1のポイント。また、物干し場所付近の屋内に天吊り型の物干し竿を設けると、そこで洗濯物をハンガーにかけてそのまま外に干せるのでオススメです。
さらに、乾いた洗濯物を取り込んで各部屋に届けるのが面倒な場合は、衣服の収納場所を一箇所にまとめられるファミリークローゼットを設けるのが良いでしょう。
②掃除がしやすい間取り
掃除機は週1〜2回かけるのが基本ですが、毎回部屋中をかけるとなると、かなりの負担がありますよね。
掃除機をかけやすい間取りにするポイントは、床の段差をできる限り少なくすることとコンセントの設け方を工夫すること。
特にコンセントの位置と数を安易に決めてしまうと、掃除機をかける際に何度もコンセントを差し直さなければならなくなってしまうのでかなりの手間に。コンセントを差し直す回数ができるだけ少なくて済むように、部屋の構造やコードの長さを考慮して位置や数を決めるようにしましょう。
③料理がしやすい間取り
料理がしやすい間取りにするには、キッチンカウンター、キッチン家電、パントリーなどをすべてコンパクトにまとめるのがポイント。
冷蔵庫から食材を取り出したり、パントリーへ必要なものを取りに行ったりなど、意外と料理中はキッチン内を目まぐるしく動き回るもの。上記のようにキッチンカウンターのすぐ後ろに背面収納で家電や食器などを収納し、パントリーも設けてしまうのがオススメ。
さらに、キッチンからダイニングテーブルへの配膳をラクにするには、家族に手伝ってもらいやすいオープンまたはセミオープン型キッチンにしたり、キッチンの目の前にダイニングを設ける間取りが良いでしょう。
④家の出入りがしやすい間取り
食材や日用品は週に1〜2回まとめて買い出しに行くという人が多いのではないでしょうか。
買い物から帰るたびに玄関からキッチンまで荷物を運ぶのは一苦労。そのため、家への出入りがしやすいようにキッチンに勝手口を設けるのがオススメです。さらに、勝手口から出ると目の前が駐車スペースになっているのが理想の間取り。
子どもの送り迎えが多かったり仕事が車通勤であったりなど、車での出入りが多い家族の場合は、屋内から直接車へ乗り降りできる「ビルトインガレージ付きの家」も選択肢の一つとして良いでしょう。雨の日でも濡れることなく、車への乗り降りのスムーズになります。
⑤子どもを見守れる間取り
家事をしながら子どもの様子を常に見守ることができる間取りなら、家事を中断することなく安心して過ごすことができるでしょう。
間取りのポイントとして、キッチンに立ちながらリビングの様子が見守れる対面型キッチンを取り入れるのがオススメ。料理をしながら子どもが遊ぶ様子を見守れたり、リビングのテレビを一緒に見て会話を楽しむこともできます。
もう一つは、リビングに上階へとつながる「リビング階段」を設けるのもアイデアの一つ。リビング階段を設けることで、子どもが帰宅したり2階へ上がっていく様子を確認しやすくなります。廊下に階段を設ける間取りだと、子どもが帰宅後にそのまま子ども部屋に移動しても気がつかないということも。
【関連コラム】令和の子育て間取り実例|茨城の家事ラク新築に学ぶ
暮らしやすさを叶える収納のポイント
続いては、暮らしやすい家づくりのための収納の設け方について、2つのポイントを解説します。
・使う場所に収納を設ける
使い勝手が良く、移動が少なくて済む収納のコツは、使う場所に適切な大きさの収納スペースを設けること。
家の一箇所にまとめて広い収納場所を設けるのではなく、使いたい場所で使いたいモノを収納できるように家のあちこちに設置することがポイントです。
たとえば、掃除機はいつも掃除機をかけ始めるところに収納し、玄関には靴だけではなく帽子やコート、ベビーカーなども収納できる大きめのシューズクロークを設けるといったアイデアが。
一人ひとりのライフスタイルによっても違いが出てくるため、1日の行動を振り返ってみて「ここにこういった収納があると便利だな」と思うポイントをまとめてみると良いでしょう。
・作り付け収納なら見た目もおしゃれ
すっきりとしていて掃除がしやすく、見た目もおしゃれな家にするには、収納棚を置くのではなく「作り付け収納」を積極的に取り入れるのがオススメです。
収納棚を含めた家具をたくさん置きすぎると、家具と壁の間のすき間を掃除しなくてはならないなど、手間が増えてしまいます。一方で、あらかじめ取り入れておく作り付け収納なら、そういった心配はありません。
見た目もすっきりして見えるので、おしゃれな家づくりを目指している方にもぴったり。
【関連コラム】【新築】収納の考え方|よくある後悔と収納アイディアをたっぷり紹介
茨城で家事ラクな注文住宅を建てるなら、四季彩建設へご相談ください
いかがでしたか?こちらのコラムでは、家事ラクな家を叶える家事導線の良い間取りのポイントや、収納を設ける際のコツをまとめてご紹介しました。
わたしたち四季彩建設は、茨城にて主婦目線の家づくりを意識した「自然派輸入住宅」を手がけております。家事ラクや子育てのしやすい間取りなど、お客様の理想のライフスタイルに合わせた家をご提案させていただきます。
地元密着で年間棟数を10棟に限定した家づくりスタイルで、お客様と一緒に理想のデザインづくりをお手伝いしますので、茨城県で輸入住宅を検討中の方は、ぜひ四季彩建設にご相談ください。
茨城県石岡市には、実際の間取りやデザインを体感いただける自社モデルハウスもご用意しています。「初めてで何もわからない」という方にも、お家づくりにおけるご希望のデザインや間取りについてじっくりお話をお伺いしますので、ぜひお気軽に遊びに来てください。スタッフ一同お待ちしております。