家で過ごす時間が増えたり、健康に対する意識の高まりから、居心地がよく心身ともに健康に暮らせる「自然素材を取り入れた家」を建てる人は年々増えています。
そんな中、「自然素材の家を建てたいけれど、一生の一度のマイホームづくり。失敗したり後悔したらどうしよう…」との不安から、躊躇している方もいるのではないでしょうか?
そこでこちらのコラムでは、自然素材の家と一般住宅の違いやメリット・デメリットなどの基本知識とともに、自然素材の家で後悔する人の特徴について解説していきたいと思います。
この記事を読んで、自然素材の家への理解を深め、自分に合う理想の家について考えてみましょう。
目次
自然素材の家は一般住宅とどう違う?
自然素材の家とは、その文字通り「自然の素材でできた家」のことを指しています。
住宅に使われる代表的な自然素材として、無垢材、珪藻土、漆喰、コルク、タイル、レンガなどがあります。
一般的な住宅には、化学物質などの人工的な素材や物質を含んだ素材が使われていますが、自然素材の家はそういったものが一切使用されていません。
たとえば、一般住宅ではフローリングには合成木材、外壁にはセメントや金属を原料としたサイディングなど、内装の壁には塩化ビニールから作られたクロスが使われていることが多いでしょう。
一方で、自然素材の家では無垢材フローリング、外観や内壁にはレンガや漆喰の塗り壁など、自然のものがそのまま取り入れられているのが特徴です。
自然素材の家で後悔する人とは?
身体に優しい家づくりが叶う自然素材の家ですが、「実際に建ててみて後悔した…」と感じるのはどのようなところなのでしょうか?
・模様や色が統一されていないと気になる
「デザインに統一性がないとどうしても気になってしまう」という人は、模様がまばらであったり、色むらがあったりと自然素材のありのままの特徴を受け入れるのが難しいと感じてしまうことも。
自然素材を取り入れる場合は、人工的に計算してつくられた規則性のあるデザインや、好みにばっちりと合った色味を再現することはどうしてもできません。
一方で、人の力では生み出すことのできない独特の質感や色合い、ぬくもりは、自然素材ならではの魅力です。
・小さなキズや汚れが気になる
こちらも自然素材だからこそ起こる現象のひとつですが、「小さなキズや汚れが目についてしまう」という人も。
たとえば、無垢材フローリングは自然木をそのまま使用しているため、キズや汚れが比較的つきやすいという特徴があります。一方で、複合フローリングの場合は木材を加工して作り上げることで、よりお手入れがしやすくなっているという違いが。
一方で、無垢材の床も表面をワックスやオイル塗装で仕上げることで、キズや汚れがつくのをある程度防ぐことができます。
どの床材にもメリット・デメリットはかならずあるため、あまり神経質にならずに自然素材にしかない魅力に目を向けていくことも大切なのではないでしょうか。
・建築コストをできる限り抑えたい
自然素材の数が限られていることや、素材の扱いや工程にも手間がかかるため、建築コストが高くなりがちに。中には「当初考えていた予算をオーバーしてしまった」と後悔する人も。
そうならないためには、工務店やハウスメーカーの担当者と話し合いながら、マイホームづくりの予算計画をきちんと立てておくようにしましょう。
家のすべてに自然素材を使用するのではなく、予算に合わせて素材の変更をするなど、臨機応変に対応する柔軟な姿勢をもっておくことも大切です。
・自然素材に対してアレルギーがある
自然素材の家は人工的なものを使用しないため、アレルギーの心配はしなくていいと考えている方も多いかと思います。ですが、「自然素材に対するアレルギー」を持っている人も中にはいることを知っておきましょう。
一部の自然素材に対してアレルギーがあった場合、「せっかく自然素材の家を建てたのに…」と後悔してしまうことも。住宅に使用する予定の材料サンプルなどで、事前にアレルギーチェックをしておくと安心です。
自然素材の家で後悔しないために
こちらでは自然素材の家で後悔しないために、家づくりの段階で抑えておきたい重要なポイントを3つあげました。
・素材選びは慎重に
自然素材の家づくりで大切にしたいのが「素材選び」。自然素材と一口に言っても、素材ごとの特徴や、空間に与える印象は大きく異なってきます。
たとえば、無垢材は大きく「広葉樹」と「針葉樹」の2種類に分けられますが、「広葉樹」は硬くてキズがつきにくいという利点があり、「針葉樹」には素材が柔らかいため肌触りが良いという魅力があります。
どの素材を選ぶかによって、その後の住み心地や家の雰囲気も左右されるため、じっくりと比較したうえで最適な自然素材を選ぶようにしましょう。
・メンテナンス方法を理解しておく
「自然素材はメンテナンスが大変だとか…」とイメージする方も多いと思いますが、本当に面倒なのでしょうか?まずは実際に家づくりを始める前に、きちんとメンテナンス方法を知っておきましょう。
例として無垢材フローリングのお手入れを見てみると、実は普段は掃除機をかけるだけでよく、飲み物や水をこぼしてしまった場合だけ乾拭きする程度で、複合フローリングの日常的なメンテナンス方法とそこまで大差はありません。
一方で、数ヶ月単位で水拭きをしたり、1年ごとにワックスがけが必要だったりと定期的なメンテナンスは必要になります。
「これくらいなら自分にもできそう」と覚悟ができるので、後悔するかも…という不安を払拭するために、メンテナンスについては下調べしておきましょう。
・自然の経年劣化む気持ちを
自然素材の家で楽しく暮らしていくのは、心の持ち方も大切。年が経つについて変色したり、曲がりやヒビが見られても、自然の変化を楽しむ意識を持つようにしましょう。
自然素材がおりなす独特な風合いや自然現象によって生まれる変化は、神秘的で美しく、自然素材の家ならではの魅力です。
自然素材の家を建てるメリット
続いては、自然素材の家にしかないメリットを3つのポイントに分けて解説します。
・心も体も健康的に暮らせる
化学物質を使用しない自然素材の家は体に害を及ぼすものが一切使われていないため、ハウスシック症候群を防ぐことができるなど、体に良い家づくりが叶います。
また自然素材に囲まれて生活することで、自然がもつ”癒し効果”によってストレスが軽減されるとも言われており、体だけではなく心も健康的に暮らせるというメリットが。
・長持ちする丈夫な家に
自然素材の寿命は長く、一度建ててしまえば長年にわたって住み続けられる丈夫な家になるのも大きな魅力。
日々のお手入れは必要ですが、その分、大掛かりな補修などは少なく済むため経済的なメリットにもつながります。
・機能性抜群で過ごしやすい
自然素材によっては調湿効果や消臭効果をもつものもあり、自然が本来持ち合わせている機能性を享受できるのもメリット。
ジメジメした湿度が高いときや、冬の乾燥した時期なども適度な湿度に保ってくれるので、住み心地の良い家に。また、無垢材のフローリングは冬場でも冷たくならないため、木のぬくもりを感じながら素足で過ごすこともできます。
【関連記事】自然素材で建てる注文住宅のメリット。施工事例も紹介
おしゃれな自然素材の家【実例紹介】
最後に、わたしたち四季彩建設が手がけたおしゃれな自然素材の家をご紹介します。
・上品なフレンチスタイルの家
真っ白な塗り壁がまぶしい南仏スタイルの家。瓦屋根やウッドデッキで外観にも自然素材をたっぷりと。
木材やレンガ素材に落ち着いたブルーがアクセントになって、統一感のある空間に。
ゆっくりとくつろげる薪ストーブ付きのリビング。
キッチンはホワイトでまとめて上品に。タイルの床素材が雰囲気にマッチしていて、とってもおしゃれです。
・優しい雰囲気あふれる北欧風の家
淡い色づかいで、優しい雰囲気を感じる北欧風の外観。
濃いめの木材を取り入れて、木が主役のリビングに。
天井は吹き抜けにして、開放感を演出。
お手洗いにもこだわって、ヘリボーンの床がとってもおしゃれ。
・ナチュラル×重厚感を兼ね備えた英国風の家
重厚感あふれるレンガづくりの外観。こちらはブリティッシュスタイルのお家です。
2階へと続く階段は豪華な雰囲気を感じさせつつも、木のナチュラルな風合いも伝わる内装に。
2階をLDKにした間取りで、梁見せのおしゃれな天井がアクセントに。
バルコニー付きの設計で、新鮮な空気を浴びに気軽に外に出られますね。
【関連記事】健康住宅で取り入れたい設備や間取りのアイデアを紹介
茨城で自然素材の家を建てるなら、四季彩建設へご相談ください
いかがでしたか?こちらの記事では、自然素材の家への理解を深めるために、「後悔しがちなポイント」や「家を建てる際に気をつけておくべき注意点」を中心におつたえしました。
わたしたち四季彩建設は、茨城にて自然素材の魅力とおしゃれな海外デザインを取り入れた自然派輸入住宅を手がけております。
地元密着で年間棟数を10棟に限定した家づくりスタイルで、お客様と一緒に理想のデザインづくりをお手伝いしますので、茨城県で輸入住宅を検討中の方は、ぜひ四季彩建設にご相談ください。
茨城県石岡市には、実際の間取りやデザインを体感いただける自社モデルハウスもご用意しています。「初めてで何もわからない」という方にも、お家づくりにおけるご希望のデザインや間取りについてじっくりお話をお伺いしますので、ぜひお気軽に遊びに来てください。スタッフ一同お待ちしております。