清潔感のあるLDK

日常の多くの時間を過ごすリビング。「せっかくなら開放感のある空間で、ゆっくりとくつろげるリビングにしたい」と考える方も多いのではないでしょうか。

とくにコロナ禍を通して、”家の中で長時間過ごすしても窮屈に感じない”、広々とした空間を求める人たちが増えています。

そこでこちらのコラムでは、家の中でも閉塞感を感じない”開放感のあるリビングのつくり方”をご紹介します。

広々とした空間づくりが叶う「吹き抜けリビング」のメリット・デメリット、開放感を生み出す「間取り、家具選びや窓まわりのポイント」について解説しますので、家づくりの参考にぜひお役立てください。

 

 

憧れの吹き抜けリビング

開放感のある部屋にしたいと思ったら、まず思い浮かぶのは「吹き抜け」のリビング。

開放的なだけでなくオシャレに見えると人気の”抜き抜けリビング”ですが、多くのメリットがある一方で、デメリットもあります。

こんなはずじゃなかった…とあとで後悔しないためにも、吹き抜けリビングにする”メリット・デメリット”を事前に知っておきましょう。

 

・吹き抜けにするメリット

吹き抜けのリビング

▶︎この家をもっと見てみる

吹き抜けにするメリットは、なんといっても”開放感”を感じられるところですよね。高い天井で空間が縦に広がり、実際の間取り以上に広々とした部屋に見せることができます。

また、天井が高いことで大きな窓が設置できたり、より高い位置から太陽の光が取り込めるため、お部屋全体が明るくなります。さらに、上に溜まっていく暖かい空気を吹き抜けの2階にある窓から逃すようにすると、風通しのよい部屋づくりも叶います。

それに加えて、吹き抜けリビングでは、「家族とのコミュニケーションが取りやすくなる」というメリットも。1階と2階がつながる空間ができるため、生活音や話し声が自然に聞こえてきたりなど、家族での会話が自然と増える間取りになります。

 

・吹き抜けにするデメリット

吹き抜けリビング

吹き抜けのデメリットは、抜き抜けのある2階部分には部屋を作ることができないため、間取りが制限されたり、屋内の空間を最大限に有効活用できないことです。家の面積が限られているのに無理やり吹き抜けにすると、その他の部屋が窮屈に感じられたり…なんてこともありますので、お家全体の間取りをよく考えたうえで、吹き抜けにすべきなのかを判断してみましょう。

もう一つは、ニオイや音が家全体に伝わりやすいという点です。キッチンの料理中のニオイが2階に上がってきたり、1階2階の生活音や話し声がお互いに聞こえやすくなったりすることで、生活しづらいというデメリットがあります。キッチンに高性能の換気扇を設置したりなど、気になる場合はうまく対策を考えておくようにしましょう。

また、吹き抜けリビングの家は光熱費が高くなってしまう傾向があります。特に冬は暖かい空気が上に上がって行ってしまうため、広い部屋を十分に暖めようとすると、どうしても光熱費が高くなってしまうのです。

 

間取りのポイント

北欧風のリビング

▶︎この家をもっと見てみる

ここからは、開放感のあるリビングを作るための「間取りのポイント」をご紹介します。

間取りを考える際には、以下2つのポイントを意識してみましょう。

 

・間仕切りは最小限に

開放感を生み出すもっとも大切なポイントは、家の空間を遮るものをできる限り作らないことです。そのため、扉やふすまなど部屋と部屋の間仕切りは最小限にしましょう。仕切りがないことで、視界が遠くまで抜けるようになり、開放感を感じられるようになります。

間取りの例としては、リビング・ダイニング・キッチンを縦に長い空間に並べることで、目線が遠くまで抜けるようになります。また視線の先に大きな窓を設置すると、外の景色とつながることでさらに開放感がプラスされます。

 

・回遊導線を意識する

もう一つのポイントは、回遊できる間取りを意識することです。見た目の開放感だけではなく、部屋の移動がスムーズにできることで開放的な生活ができるでしょう。

たとえば、玄関・リビング・キッチン間を自由に移動できるよう導線を確保した間取りにしたり、キッチンはオープンキッチンにして、人の出入りがしやすいように工夫するのもおすすめ。

 

家具選びのポイント

間取りだけではなく、家具選びも開放感のあるリビング作りには大切なポイントです。

家具選びは、以下3つのポイントを意識してみましょう。

 

・家具をあまり置きすぎない

無垢材の床

▶︎この家をもっと見てみる

まずは前提として、開放感を生み出すためには、家具をあまり置きすぎないようにしましょう。物がたくさんあると、もともと広い空間であったとしても部屋が狭く感じてしまいます。そのため、テーブルや椅子など必要最低限の家具のみ、小物や雑貨もあまり置かないようにして、”シンプルですっきりとした空間づくり”を心がけてみましょう。

 

・ラグをなくしてすっきりと

薪ストーブのあるリビング

▶︎この家をもっと見てみる

ラグをなくすと床全体がすっきりとした印象になり、床面積がより広く感じられるのでおすすめ。ラグをなくすことで掃除もしやすくなるため、一石二鳥です。最近では、ミニマリストの暮らしが流行していることもあり、ラグを敷かない人も増えています。

 

・背の低い家具で目線を下げる

暖かい新築リビング

▶︎この家をもっと見てみる

家具は、背の低いものを意識して選ぶようにしましょう。低い家具を揃えることで自然と目線が下がり、部屋を広く感じさせる効果があるためです。背の低い家具は圧迫感も感じにくいため、開放的な生活を送りたいという人にはおすすめです。

 

窓周りのポイント

最後に、窓周りのポイントを3つご紹介します。

 

・大きな窓でたっぷりと採光

明るい部屋

▶︎この家をもっと見てみる

まずは、大きな窓でたっぷりと採光できるようにしましょう。太陽の光が取り入れやすくなることで、部屋が明るくなり開放感が生まれます。吹き抜けにする場合は、2階部分の高いところに窓を設置すると採光しやすく、高い位置からリビングに日差しを届けることができるのでおすすめです。

 

・ブラインドですっきりと

リビング

窓はカーテンではなくブラインドにすると凹凸感を感じさせず、よりすっきりとした印象になります。ブラインドは、閉じたままでもスラットを調節するだけで光の調節をすることができたり、掃除がしやすいといったメリットもあります。

 

・中庭の見える景色

ワンちゃんが遊べる広い庭

▶︎この家をもっと見てみる

リビングから中庭が見えるようにすると、視線が外まで通るため開放感が演出できます。視覚的な効果だけではなく、休みの日にはリビングから中庭に出て読書やアウトドアを楽しんだり…と開放的な生活を送ることもできます。

 

まとめ:茨城で輸入注文住宅を建てるなら

いかがでしたか?日々の疲れを癒してくれるような、リラックスした暮らしが叶う”開放感のあるリビング”。間取りだけではなく、家具や窓周りを工夫してみることも開放感を生み出すための大切なポイントです。1日の中でも長い時間を過ごすリビングは、広々とした癒しの場所となるような空間づくりを目指しましょう。

茨城県でおしゃれで開放感のある家を建てるなら、輸入住宅の四季彩建設にぜひご相談ください。地元密着で年間棟数を10棟に限定した家づくりスタイルで、お客様と一緒に理想のデザインづくりをお手伝いします。

私たちスタッフが家づくりをサポート

【私たちが家づくりをサポートします】

茨城県石岡市には、実際の間取りやデザインを体感いただける自社モデルハウスもご用意しています。開放感のあるお家づくりにおけるご希望のデザインや間取りについてじっくりお話をお伺いしますので、ぜひお気軽に遊びに来てください。スタッフ一同お待ちしております。

モデルハウスでデザインをチェック

【四季彩建設のモデルハウス情報】

【イベント情報】

 

オンライン家づくり相談会のバナー

 

    0299-26-7251
    営業時間 AM8:30〜PM7:00

    お問い合わせ内容 (必須)
    資料請求新築相談リフォーム相談モデルハウス予約土地さがし資金計画その他


    お好みのスタイル

    ご予算
    ~1,500万円~2,000万円~2,500万円~3,000万円~4,000万円~5,000万円5,000万円以上決めていない

    建築の時期
    決まっている決まっていない

    モデルハウス見学予約
    決まっている決まっていない

    ご予約日時

    第1希望(見学予約時必須)

    第2希望(任意)

    第3希望(任意)



    参加人数
    大人 人 / 子供 

    お客様に入力して頂いた氏名・住所・電話番号・E-mailアドレス等の個人情報は今後、弊社もしくは関係会社において、 弊社が出展または主催する展示会・セミナーのご案内、弊社が提供する商品・サービスに関するご案内など各種情報のご提供、及び弊社営業部門からのご連絡などを目的として利用させて頂きます。
    弊社は、ご提供いただいた個人情報を、法令に基づく命令などを除いて、あらかじめお客様の同意を得ないで第三者に提供することはありません。



    ※入力項目を確認して一度だけ送信ボタンをクリックしてください。

    送信後、お客様が入力したメールアドレスに自動的にメールが届きます。
    メールが届かない場合は、再度ご確認よろしくお願いします。

    監修者情報

    中村 威
    中村 威四季彩建設株式会社 代表取締役
    「年間10棟 届けたいのは手づくりのぬくもり」

    お一人おひとりの想いを大切に、これまで培った経験の全てを注ぎだし、
    職人さんとともに一棟一棟、丁寧な家づくり。

    ご家族の「幸せが宿る家」づくりをお手伝いさせていただきます。

    >>Message 社長の想い

    資格情報
    一級建築士 一級建築施工管理技士
    応急危険度判定士 木造住宅耐震診断士 被災地住宅危険度判定士